人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大間のマグロ/マキオ
大間のマグロ/マキオ_c0195791_1139412.jpg


上は、夏休みに行った青森の思い出写真です。
場所は、本島の北の最果て大間岬。”大間のマグロ”で有名なマグロの一本釣りの名所です。
青森で「ねぶた祭り」に参加した翌日、やっぱりマグロを食べないと
東京には戻れないという思いで、大間岬に行ってきました。

海の向こうに見えるのは、北海道の函館です。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_11394879.jpg

町はこんな感じです。お土産店や、民宿が数軒並んでいるだけ。
マグロふりかけ、マグロ照り焼き、マグロの塩辛・・・マグロ尽くしです。
でもやっぱりマグロは刺身がいいですね。




大間のマグロ/マキオ_c0195791_11395436.jpg

喫茶店の前には、マグロの頭が・・・。目の前にすると結構迫力あります。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_1140119.jpg

本島の最果てに住んでいる犬です。天気がよかったせいか、とても眠そうです。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_1140675.jpg

こちらが、お目当ての大間のマグロ、新鮮中落ち定食。
本当は、お寿司店に行きたかったのですが、
帰りのバスの時間もあり、民宿「かもめ堂」でお昼をいただくことに。
とはいえ、プリプリのマグロに感涙。青森市内で食べた「大間のマグロ」と全然違います。
やっぱり獲れたては美味い!

大間のマグロ/マキオ_c0195791_11401193.jpg

店内はこんな感じです。テレビのロケで訪れたタレントさんの色紙がたくさん飾ってありました。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_11401774.jpg

お店の看板です。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_11402573.jpg

岬の展望室から、望遠鏡をのぞくと、マグロ漁船が見られます。
築地にやってくる美味しいマグロはここから来るんですね。感動です。

大間のマグロ/マキオ_c0195791_11403186.jpg

もちろん電車は通っていないので、帰りはバスで青森市内へ。
ここからバスで約1時間40分で、下北駅へ。
そして下北駅から、青森駅へ約1時間50分。
計3時間半の道のり。本物のマグロを食べるのも結構大変でした。

北のマグロの味が恋しいです。

*****************************************************************************************
モダンリビングの連載「見えていないデザイン」が1冊の本になりました。
著:深澤直人 写真:藤井保
アマゾンでの先行予約受付中!
THE OUTLINE 見えていない輪郭
*****************************************************************************************
| by modernliving | 2009-10-04 23:35 | マキオ